2009年4月30日木曜日

立ち野菜とぶらり野菜

アスパラ、小松菜、ほうれん草、カリフラワー、ブロッコリー、ねぎ、白菜・・・
これらに共通するものって??

育ちの姿が立っているということ!
どんどん上に伸びようとしますから、寝かせて保存すると立ち上がろう立ち上がろうと体力を消耗し傷みが進んでしまうのです。

このような立ち野菜は冷蔵庫の野菜室でもなるべく立てて保存が長持ちさせる秘訣♪

それとは違って、ぶらり野菜(なす、ピーマン、さやえんどう、いんげん、きゅうりなどのなりもの)は横にしてもさほど影響ありません。

バナナは特につるして保存がGOODです!!


その野菜が畑でなっている姿を想像して保存を工夫してみましょう!
自然な姿がストレスなくいられるんです。

そう、わたしも♪(笑)

by いちご

2009年4月28日火曜日

じゃがいも

今年の新じゃがいも、みなさんもうお召し上がりになりましたか(^^)

もともとはその産地で最初に採れたじゃがいもを新じゃがとよんでいました。日本はタテに長いので九州から北海道まで年間通して産地のリレーでじゃがいもを皆さんの手元にお届けしま~す。


さてそのじゃがいも、メニューに合わせて品種を選べば料理がうまくなったかも~♪♪と家族に喜んでもらえること間違いなしよん♪
ここでざくっとメニューにあった品種を紹介しましょう。

出島・・・・・・・やや粉質系で水分豊富。煮物よりも揚げ物向き。
 フライドポテト、揚げ煮etc.

ニシユタカ・・煮崩れしにくく、なめらかな食感。
 肉じゃが、おでん、カレー、シチューetc.

男爵・・・・・・・ほくほくの粉質系。ほくほくを生かした料理に。
 マッシュポテト、コロッケ、肉じゃが、粉ふきいもetc.

メークイン・・煮崩れしにくく、煮込み料理に最適。
 カレー、シチュー、スープカレー、肉じゃがetc.

キタアカリ・・やや黄みがかった色をしていてビタミンCが多い。くずれやすいのでその特性を生かした料理に。  ポテトサラダ、コロッケetc.

そのほか、黄色い色をしたサツマイモや栗のような食感のインカのめざめなど最近共同購入では人気のこえが寄せられています(^^)

お試しくださーい!




※品種ではなく貯蔵方法で味がぐんと変わるものがあります!
それは
『CA貯蔵』!りんごの貯蔵庫に入れて熟成させるんです。コレがほんっとに甘くておいしい!事務所のスタッフをもうならせるほど、おいしい♪甘い♪ 
知る人ぞ知る情報でした。

by いちご

2009年4月26日日曜日

新玉ねぎと北海道の玉ねぎ


玉ねぎには、春先に出回る「新玉ねぎ」とみんながおなじみの北海道産の「玉ねぎ」があります。

新玉ねぎは、北海道のものと違いみずみずしく、比較的辛味が少ないのですが、
これには理由があるのです。

実はこれらは、同じ玉ねぎでも別物。
品種も違う、収穫方法も違う、出荷の仕方も違う。
これが味の違う理由なのです。

新玉の品種は、気候の関係で、北海道ではうまく育たないといいます。逆に、北海道のおなじみの玉ねぎ品種は、新玉の産地である九州や和歌山ではうまく育ちません。
収穫は、新玉はまだ葉が青々としているうちに引っこ抜いて収穫。写真は和歌山の新玉で、収穫1ヶ月前の写真です。
北海道のものは、葉が枯れるまでじっと待ちます。北海道のほうが完熟といえます。だから辛い。そして辛ければ辛いほど、火を通すと甘~くなる。

玉ねぎは通常乾燥させてから出荷するのですが、新玉は乾燥日数も短いのです。だからここまでみずみずしい。でも日持ちはあまりしません。

生で食べてもおいしい新玉、加熱すると格段に甘い北海道の玉ねぎ。

一口に「玉ねぎ」と言ってしまうけれど、いろんな顔を持っているんです。
季節ごとに、楽しくおいしく、ですね。

by ノア

2009年4月25日土曜日

グリーンアスパラ

栄養ドリンクによく見る成分『アスパラギン酸』。
そのアミノ酸の一種、アスパラギン酸が多く含まれているんです!
『アスパラギン酸』をいろいろ調べてみると・・・・体内の毒素を尿として排出する働きがあり、不足すると疲労しやすく様々な外的刺激に対する抵抗力が弱まります・・・・・、なちゃらかんちゃら。。。。

だからといってアスパラを食べれば毒素排出~♪とはすぐには結びつかないとは思いますが、製薬会社が研究に研究を重ね商品化したのにはやはり信用性がありそうですね。

うんちくは置いといて、
アスパラのところどころについている柔らかいけど見た目とげのような△のもの、コレなんというか知ってますか?
答え・はかま、でーす。

調理するときはとりあえず・・・・気にしないで下さい(笑)
初めてさわった時、なにコレ!取るの?と不思議だったのでそんな人もいるかと思い書いてみました。(汗)

ただ、穂先はと~っても柔らかいけど、下のほうの皮は硬く筋が気になるので皮はピーラーで剥いてくださいね。その際はかまも気にせず剥いちゃって。
特に太いアスパラの場合、口の中で筋が残っちゃいますからね。

さてさてここで、ごん太アスパラ川柳   素材良ければ腕いらず だれもが旬の料理人  ってきたもんだぁ(笑)
ふっとーいアスパラは茹でるだけ!焼くだけ!かじるだけ!(笑)と豪快にいっちゃってください!

たわいもないアスパラのお話でした。

土曜出勤、静かなる午後、雨音だけがやけに響く我がB棟。このB棟、誰かが走ると微妙に揺れる・・・・でっかい地震が来たら絶対つぶれるで(泣)  早く帰ろっ

by いちご

2009年4月23日木曜日

春キャベツ


1年中店頭に並ぶキャベツですが、出回る時期によって特徴が違います。
ちょうど今の時期のキャベツは春キャベツといわれ、巻きがゆる~くふんわり(^^)/
みずみずしくてやわらかいのでサラダにピ~ッタリなんですよ♪

細く千切りキャベツにするとふわふわ♪(細く切れる技術があれば???今はスライサーなんて便利なものがあるからね♪大丈夫♪)

まるごと冷蔵庫に入るならば、しっかりビニール袋に入れて保存が理想的です。



浅漬けするなら手でちぎれ?!

パパッと浅漬けするなら包丁は使わず手でちぎって塩でもんでみて(^^)
ちぎったほうが断面がギザギザになり味がなじみやすいんです。
梅肉と刻んだ大葉を加えるとさわやかな一品に仕上がりますよ。

キャベツがちょっと残ったときなんかのメニューにいいですよね♪
なんか1品たりないな~という方にぜひおすすめ!
包丁を洗わなくて済むしね!(これはわたしの個人的な感想・・・笑)

そしてなにより特徴的な栄養素『ビタミンU』!
これはキャベツから発見された栄養素でキャべジンとも呼ばれる水溶性ビタミンです。

ん・・・?どっかで聞いたことある?

そう、胃薬の名前にもありますね。
ビタミンUは、胃腸の粘膜の新陳代謝を盛んにし、傷ついた胃腸の粘膜を修復する働きがあるといわれているんです。

飲んだらキャベツ!
食べたらキャベツです!


先日友達と飲みに行ったらお通しがキャベツでした♪ やるね~♪♪

キャベツは好きだけど時折潜んでいるあおむしさんはどーしてもダメです(泣)
by いちご

ギネスも認めた、アボカドの栄養。

野菜ソムリエと言いつつも、料理と栄養素にめっぽう弱いノアでございます。

アボカドの栄養素です。勉強しました。

エネルギーは、ごはん1.4杯分(アボカド1個で)。果物の中で最もエネルギーが多いということで、ギネスブックにも載ったことがあります。
ビタミンEがとっても多く、老化防止に効果があるといわれています。
脂肪分は、悪玉コレステロール(LDL)を退治してくれる成分(オレイン酸・リノール酸などの不飽和脂肪酸)を含んでいます。悪玉コレステロールが増えすぎると動脈硬化の原因を作ってしまうので、アボカドに含まれる脂肪はとっても貴重。
その他にもいろんな栄養素が満載です。


まとめて言うと、
「カロリーが高くいっぱいエネルギーになるけれど、含まれる脂肪は善玉コレステロールで、悪玉コレステロールを減らしてくれる優れもの。老化も防止にも一役買っていて、他にも栄養いっぱい。」
という感じでしょうか。

栄養素は口に入れてすぐに体が変化するものではないので、実感が沸きにくいもの。
おいしく食べて、気づいたら健康、なんて最高だと思いました。

調理法も勉強したし、栄養素も勉強したし、あとは、アボカドを食べられるようになるだけ。。。
アボカドがどうしても苦手なノアからの、ちょっと未熟で固めな報告でした。

byノア

2009年4月21日火曜日

キウイ~kiwi fruit~


マタタビ科マタタビ属のビタミンCたっぷりフルーツ!
中国原産ですが現在はニュージーランドで改良がすすみ、多くの品種が作られています。

細かな毛が生えていて、見た目がニュージーランドの国鳥キウイに似ていることからこの名が付きました。
ちなみにこの鳥さん、飛べないそうです。
天敵もいない平和な島国で生きているキウイは飛んで逃げる必要がなく、飛ぶ機能を持っていないと聞きました。

お肉料理には欠かせない?
キウイにはたんぱく質分解酵素アクチニジンが含まれていて、お肉の下味付けなどにすりおろしたものを漬け込むとお肉が柔らかくなる働きを持っています。
追熟していない硬いキウイがあったら是非試してみてください♪
熟したキウイはハーフカットでスプーンですくってどうぞ~(^^)♪♪

黄色い果肉のゴールドキウイは酸味が少なく日本人向けに改良されたもの。
甘みが強くて黒いつぶつぶの種の食感もそんなに気にならずに食べられます!
とっても人気なんですよ♪

緑色の果肉のグリーンキウイは酸味ががありさっぱりとした味で、柔らかく追熟すると甘みと酸味のバランスがバツグンです!

さらに3cmほどのベビーキウイは主にアメリカやチリからの輸入品。うぶ毛がなく皮も薄く、まるごとパクッと食べられます♪

いよいよキウイのおいしい季節です!
5月13日には共同購入で扱っている有機栽培キウイの生産者ジムさんが来仙♪♪♪
生産者ジムさんと組合員さんとの交流会『welcome!! にこにこキウイパーティ!』が八乙女本部敷地内ウィズで開催されます!!!

そのときの様子をまたブログにアップしたいと思いますので読んでくださいね~(^^)♪♪


※ちなみに校正中のチラシを持って撮影に協力してくれたのは我らが生き字引のスカちゃん。

by いちご

2009年4月20日月曜日

アボカド

アボカド・・・
実は食べたことない人も多いのでは?

どうやってむくの?
どうやって食べるの?
すぐ食べられるの?
そのまま食べるの?
・・・・・etc.

わたしもアボカドデビューしたのはほんの2年前くらいなんです。
森のバターとか言われるほど栄養豊富、高カロリー。
高カロリーというと敬遠してしまいがちですがコレストロールを減らす働きがあるリノール酸やリノレン酸が含まれています。
う~ん、詳しい説明はノア君にバトンタッチいたしましょう(^^)♪

皮は意外と簡単、たてに一周くるりと切り込みを入れるとパカッと半分に出来、真ん中の大きな種は実離れがいいのでポロンと取れます。

さらに二つに切り皮をペロンとひっくり返すようにむけば、あとはお好きな大きさにカットするだけ!
柔らかくなったら食べ頃で、わたしはトマトと一緒にクリーミーなドレッシングで食べるのが大好きです♪

こっくりまったりアボカド、おすすめです(^^)♪

それはそうとナカキヨさん、『アボカド』ですよ、ア・ボ・カ・ド!!
『あぼがどぉ』とか言わないようにね♪

by いちご

2009年4月17日金曜日

お肉と相性バツグン! にら

強い香り成分アリシンはビタミンB1の吸収を助けるのでレバーやお肉と好相性!
さらに血行をよくし体の調子を整え活発にしてくれるので、にんにく入りレバニラ炒めなんて食べたらどお~なってしまうんだと少々不安にもなりますが、ただでさえ血の気の多い青少年たちよ!コレ食べてきっつ~い合宿を乗り越えてくれっっ!

ホント、数時間しか生きられないかげろうさんにも食べさせてあげたいわ。
(ナカキヨ談 笑)

火を通すとふにゃ~っとなってしまうのがねえ・・・わたしも思ってしまうのですが、根元の部分を切り落とさずサッ通すのがコツなんです。
通しすぎると細くしぼんでしまいます(泣)



にらは出始めがおいしい。

1月からの出始めが1番刈りといいもっともおいしいといわれています。
次に2番刈り。同じ株から切っては育て切っては育ての繰り返しなので最初がおいしいというわけです。
最初にニョキニョキ出てきたにらは栄養をたくわえており肉厚で幅広、そして甘みがあって柔らかい!刈り取りを繰り返すことでだんだん硬く細くなるといわれます。

我が共同購入で扱っている北海道知内産のにらはそれ刈れそれ刈れと急がず、通常のにらよりもゆっくりじっくり育てたにらなのです。
ゆっくり育てたから肉厚で幅広で柔らかい!その3拍子そろっているからこそ評判ということなんっス♪♪♪

4月5週weekにて『スタミナつけよう!』と題し知内のにらが紹介されています!
ぜひその肉厚で幅広で柔らかい!3拍子そろったにらを、
たまごとじ、
お味噌汁、
レバニラ炒め、
ちぢみ、
中華
スープ、
キムチ和え
などでご賞味下さい♪



by いちご

にんにく


朝から晩まで動きっぱなしのサッカー選手のスタミナ維持にはやっぱり、にんにく!

レバニラ炒め、
ガーリックライス、
野菜炒め、
丸ごと揚げ、、、etc.


にんにくというとスタミナというイメージがありますがその理由とは、にんにく特有の香り成分『アリシン』にあります。
アリシンはビタミンB1(豚肉などにある成分)の吸収を助け、疲労回復に働きかけます。免疫力もアップし血行をよくしてくれます。
血行をよくするということは体の中全てにおいて活性化させてくれるんです。

また、男の子って生野菜をたっぷり食べるよりお肉に走りますよね。そんな時レタスなどかさばる野菜よりもスプラウトを代用しようかなとも思っています。
ブロッコリースプラウトはちっちゃな鉄人!
これから自分が成長するためにたっぷり栄養を蓄えているんです。(予断ですが・・)

にんにく食べて、スタミナアップ!

大切です(^^)♪

大役・・・



男  あのぉ・・・、引き受けてもらいたいことがあるんですが・・・

女  はあ、、、なんでしょう。めずらしいですね、改まって。(えっ何?金はねーよ・・バイク買ったばっかりだもん・・・汗)

男  ゴールデンウイーク何してらっしゃいます?




(GW?GWなんてここ何年も予定なんて聞いてくる人いなかったけど、、、、何何?どっか連れてってくれんの♪♪♪?)



女  普通に仕事ですけど。


男  そうですか・・・ 休むなんてことは出来ないですよね。


女  えっ、どうしたんですか。(残念そう・・そんなに私が必要? ♪♪)


男  あっいや、実は飯炊きをしてもらいたくて(^^); メシ、大事っすから(^^);


女  えっ メシ??


男  はい!♪ メシ♪です! 合宿の!


女  合宿?!?!
   (そっかGWの合宿は少しでも安くしようと松島の宿泊センターだったんだっけ!)


男  はい!♪♪ お願いしますよ~、アイツらのメシお願いしたいんですっ♪




・・・・・・そうだよな~、いっつも合宿があると『ラッキー♪』なんて送り出してきたけど、行って来た先では誰かがご飯を作ってくれていたんだもんなぁ・・(前回は指導者のお母さん)。
合宿の温度を一緒に体験できるのもホントは一生味わえなかったのかも知れない。これはやらなきゃ損っつうもんだな♪よしやるか♪



女  オッケー!わかった!やりますよ!早速他の父兄さんに声かけますね♪(^^)♪


男  よかった~♪ saosaoなら引き受けてくれると思った♪ 
    あざーーっす!!(どうでもいいケドそのsaosaoって・・・汗、まあいっか・・・)



さて、どうする!


育ち盛りのむさくるしい、いや、青春真っ只中のサッカー選手の青年の腹を満たせるようなメニューを考えなくては!前回大役を引き受けてくださった指導者のお母さんは確か栄養士さん。私は栄養士でも調理師でもない、、、ん、でも、
野菜そ、そ、そ、そ、ソムリエだ!
栄養のバランスを考えて、しかもパワーの出るもので応援しなきゃっ!  そう!調理師の資格をもつわれらがナカキヨもいるし!(カンケーないっつの)ほらほら今年のGWは忙しくなりそうだよ~♪♪

というわけで、ノアくんよろしく(^^);

by いちご

2009年4月16日木曜日

午後のひととき♪


タルトに商品コピーを指摘され素直に直しているスカちゃん。
農産にとっては大事な大事な生き字引です。
たぶんまた指摘されるでしょう。

by いちご

デリシャストマトはとってもデリシャス!


鹿島台町(現:大崎市)のデリシャストマトを知っていますか?



甘くて、味が濃くて、酸味もあって、懐かしくて。
そして、作るのがとっても難しいから、全国見てもほとんどどこでも作っていない。おいしいのに。
今県内では鹿島台の6人の生産者だけが作っているトマトです。



「ファーストトマト」というトマトの血を引いている品種で、普通の桃太郎トマトに比べてちょっと朱色っぽい色と、お尻がとがっているのが特長。
トマトは水が多すぎると味が薄くなるので、デリシャストマトは枯れない程度にぎりぎりに水を切って栽培。そのため皮は少々固くなるのですが、おいしさがぎっしり詰まっています。天気によって変形が出やすい暴れん坊なところがあったり、気温が低いと全然赤くならず、出荷量が日々変わってしまう気苦労の多いトマトなんです。
今年のデリシャスも、ばっちりデリシャスでした。

宮城県内にも、こんなにおいしいトマトがあるんです。
4月5月が味も量もピークを迎えるデリシャストマト。
共同購入では「私のトマト」という登録制で毎年ご案内しています。追加登録も大歓迎。

宮城の、東北の野菜はこれからぐんぐん旬を迎えます。
意外と知られていないお野菜、みんなが知っているものの案外知られていないこと。
足で歩いてリポートしていきます。

by ノア

朝のフルーツ

わたしは朝にフルーツを食べることが多いです。
ちょっと前に流行ったバ〇ナダイエットではありません。(ダイエットは必要ですが・・)
朝に食べるのが好きなんです。スッキリするというか満足感があるというか。
特にグレープフルーツ♪
大好きです♪(好きなだけかいっっ 笑)
今年は味がいいですね!たっぷりジューシー、だらっだらになりながらひとふさひとふさむいて食べるのが大好きなんです!
だからいつもキッチンで食べます。こぼしてもいいように。(うそです、時間がないからキッチンで食べてます・・・早起きすりゃ~いいのにね。)
ところで、なぜ朝に食べるとこんなにも気持ちいいのかなと思っていたら理由があるみたい。
朝のフルーツ、、、、、それは、
体を目覚めさせる!
という人間にとって大事な大事な働きがあるからなのです!
果物の中に含まれる果糖やブトウ糖は直接脳の栄養になります。
脳は糖しか栄養としませんから、さあ!朝だよ!体よ、目覚めよ!というわけなんです。
どおりでキモチイイはずだよ♪
お試しあれ♪
by いちご
■いちごのひとりごと■
バ〇ナダイエットのおかげで我が共同購入のバナナちゃんたちもたっくさんのメンバーさんのお宅に飛んでいきましたが、たくさんのメンバーさんにご迷惑をかけたのも事実。(ごめんなさい・・)果物担当商務が毎日のようにバナナちゃんに振り回されていた姿はバナナの叩き売りのようにとても活気付いていたように見えました。
よっっマツキヨ!じゃなくナカキヨっっ!

2009年4月15日水曜日

仙台産 かぶ

♪♪ かぶとはなんぞや ♪♪


煮込むととろんと口どけがよくふにゃ~っと柔らかさがやさしいんです。

だからお子様にもお年寄りにもやさしく味もしみこみやすいので野菜の中では
『癒し系』♪

この時期昼間はあったかいですが、まだまだ仙台の夜は冷え込みます。
コンソメスープやシチューにいれてお楽しみくださいませ♪

逆に柔らかさが苦手な方は浅漬けなんかが合いますよ。
洋風漬物(ピクルス)にしてもいいですね。

さて、その今が旬のかぶですが、葉っぱは緑黄色野菜、白い部分は淡色野菜といわれているように二つの顔を持っています。 (ん?そういうやついるって?)
葉っぱにはカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄分などが含まれており体に大事なミネラル分がぎっしり!、白い部分(根)にはデンプン分解酵素のアミラーゼが含まれていますので胃にやさしい野菜です。


ぜひ葉っぱも捨てないで油揚げと炒めたりお味噌汁の具にしたり、細かく切って浅漬けにしたりしてどうぞ♪
今が旬のかぶをた~っぷり召し上がれ!


♪♪ 産地紹介 ♪♪

待ってました!地場産のかぶ♪
都会に近いながらも昔ながらの風情を保つ仙台平野、日辺エリア。
伊達政宗公が飲んだ水飲み場があるといわれているようにここはお膝元であったらしい・・・(相原さん談)
 ・・・申し送れました、相原さんとは今が旬のかぶはもちろん、大根、ほうれん草、ちぢみほうれん草、雪菜、ちぢみ雪菜etcの共同購入では大事な大事な生産者さん。今は息子さんとともに『相原農園』を背負い立つ立派な生産者さんです。
昨年共同購入でご案内した大根がバカ売れして畑ごと買い占めてしまったとかしないとか(汗)
とっても頼りになる存在なのです(笑)
これからもよろしくでーす!

by いちご




■いちごのひとりごと■

先日寄り道したバイク屋さんにあった1台に一目惚れ♪♪♪こんなことってあるんですね!ずーっと頭にイメージしていたものが目の前に現れるとは!!ずっとずっとあこがれていた色・形・立ち姿・そして音♪

やばいですっっっっ(キャーッ)


はじめまして♪♪♪

おはようございますっ♪
共同購入農産担当のひよっこ野菜ソムリエがブログを始めました。

いろんな産地に出かけ商品開発に奮闘したり、大事にお付き合いをさせていただいている生産者の方々にお会いしたり、旬の野菜をどんどん紹介しながら栄養面のお勉強をしたり、私たちの財産(野菜や産地の知識)をみなさんといっぱ~い共有したいと思いますので、ぜひこのブログを読んでくださいね(^^)♪

よろしくおねがいしまぁ~す♪

by いちご